GSテキストリーダー キーボードコマンド一覧 GSテキストリーダーは、多くのキーボードコマンドを用意しています。 キーボードコマンドとはキーボードの特定のキーを押すことによってメニューバーから実行したのと同様にGSテキストリーダーを操作する機能です。 以下でGSテキストリーダーで使えるキーボードコマンドを纏めて紹介します。 1.メニュー選択のリストボックスで利用できるコマンド リスト内の移動 : 上カーソルキーまたは下カーソルキー カーソルの当たっている項目を実行 : Enterキーまたは右カーソルキー 前の表示に戻る : Escapeキーまたは左カーソルキー リストに表示されている項目数と現在位置を読み上げ : Control+7 現在のメニュー選択状態を読み上げ : Alt+1 メニュー選択のリストボックスと書籍本文を表示するエディットボックスの間を移動 : TabまたはShift+Tab 2.本文表示のエディットボックスで利用できるコマンド 表示している文章の先頭から全文を読み上げ : Control+1 表示している文章の先頭からカーソルの在る行の手前まで読み上げ : Control+2 カーソルの在る行から文章の最後まで読み上げ : Control+3 Enterキーを押すことでも、カーソルのある行から最後まで読み上げさせることができます。 カーソルのある行を1行読み上げ : Control+4 カーソルのある行を行頭からカーソル位置まで読み上げ : Control+5 カーソルのある行をカーソル位置から行末まで読み上げ : Control+6 現在のカーソル位置を読み上げ : Control+7 表示している文章の総行数を読み上げ : Control+8 表示している文章の総文字数を読み上げ : Control+9 表示している文章の総バイト数を読み上げ : Control+0 読み上げの中断 : EscapeまたはControl 現在表示している書籍のタイトルまたはテキストファイルのファイル名を読み上げ : Alt+1 表示している書籍をブラウザーで開く : Control+B 表示している文章をエディターで開く : Control+E 表示している書籍の目次を表示する : F4 表示している書籍の本文の任意の行にしおりを付ける : Control+F6 前のしおりに移動する : Control+Shift+上カーソルキー 次のしおりに移動する : Control+Shift+下カーソルキー しおりの一覧ダイアログを開く : F6 前の文章ブロックに移動する : Control+上カーソルキー 次の文章ブロックに移動する : Control+下カーソルキー 文章ブロックの一覧ダイアログを開く : Control+F7 折り返し表示のオン・オフ切り替え : F11 メニュー選択のリストボックスと書籍本文を表示するエディットボックスの間を移動 : TabまたはShift+Tab 3.その他のコマンド テキストファイルを読み込むためのダイアログを開く : Control+O クリップボードのテキストデータを読み込む : Control+F10 検索ダイアログを開く : Control+F 次を検索 : F3 前を検索 : Shift+F3 ルビ処理モードの変更 : F8 現在のルビ処理モードを読み上げ : Alt+8 お休みタイマーを設定する : F10 お休みタイマーをキャンセルする : Shift+F10 お休みタイマーの設定状態を読み上げる : Alt+0 点字表示機能のオン・オフ切り替え : Shift+B 操作マニュアルを開く : F1