GSニュース バージョン10の更新履歴
2023年12月1日 バージョン10.50
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年11月1日 バージョン10.49
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年10月28日 バージョン10.48
- 一部の環境で、バージョン10.47が正常に起動できなくなっていた不具合を修正しました。
2023年10月27日 バージョン10.47
- yahoo系のニュースカテゴリーで、複数に分割されているページを一括受信できなくなっていた問題を修正しました。
2023年10月1日 バージョン10.46
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年9月28日 バージョン10.45
- yahoo系のニュースカテゴリーで、複数に分割されているページを一括受信できなくなっていた問題を修正しました。
2023年9月1日 バージョン10.44
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年8月1日 バージョン10.43
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年7月20日 バージョン10.42
- yahooニュース系のニュースカテゴリーで、記事本文の末尾に不要な文字列が入る問題を修正しました。
- 現在、yahooニュースの雑誌アクセスランキングで、複数ページに分割されている記事の一括受信ができなくなっております。
今後のバージョンアップにて一括受信できるように修正する予定です。
2023年7月1日 バージョン10.41
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年6月1日 バージョン10.40
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年5月1日 バージョン10.39
- 経済&ビジネスジャンルと雑誌ジャンルから記事の配信が終了していた「carview」を外し、新たに「WEB CARTOP」を追加しました。
- 雑誌ジャンルから記事の配信が終了していた「幻冬舎plus」を外し、新たに「幻冬舎ゴールドオンライン」を追加しました。
- 雑誌ジャンルと生活情報ジャンルから記事の配信が終了していた「日経DUAL」を外し、新たに「日経クロストレンド」を追加しました。
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年4月1日 バージョン10.38
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2023年3月1日 バージョン10.37
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- その他細かい点を修正しました。
2023年2月1日 バージョン10.36
- 雑誌ジャンルと生活情報ジャンルから記事の配信が終了していた「NHKテキストビュー」を外しました
- 雑誌ジャンルと生活情報ジャンルに「読むらじる」を追加しました。
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- その他細かい点を修正しました。
2023年1月1日 バージョン10.35
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- 対応OSからWindows 8.1を外しました。
2022年12月1日 バージョン10.34
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2022年11月1日 バージョン10.33
- 雑誌ジャンルに「バイクのニュース」と「ドライバーWeb」を追加しました。
- スポーツ&エンタメジャンルに「オートスポーツweb」を追加しました。
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2022年10月1日 バージョン10.32
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2022年9月29日 バージョン10.31
- 全国ジャンルの読売新聞で、記事本文が正しく表示できなくなっていた問題を修正しました。
- 地域ニュースジャンルの読売新聞で、記事本文が正しく表示されなくなっていた問題を修正しました。
2022年9月1日 バージョン10.30
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2022年8月1日 バージョン10.29
- 経済&ビジネスジャンルから「東洋経済」と「SankeiBiz」を外しました。
- 経済&ビジネスジャンルに「帝国データバンク」と「マネーの達人」を追加しました。
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2022年7月1日 バージョン10.28
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- その他細かい点を修正しました。
2022年6月24日 バージョン10.27
- 経済&ビジネスジャンルの「Bloomberg」で記事リストの受信ができなくなっていた問題を修正しました。
2022年6月15日 バージョン10.26
- yahooニュースのアクセスランキングで、ページ変更により記事リストの受信ができなくなっていた問題を修正しました。
2022年6月1日 バージョン10.25
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- その他細かい点を修正しました。
2022年5月1日 バージョン10.24
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- その他細かい点を修正しました。
2022年4月1日 バージョン10.23
- yahooニュースのアクセスランキングで、ニュース総合の記事リストが受信できない問題を修正しました。
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2022年3月30日 バージョン10.22
- yahooニュースのアクセスランキングで、記事リストの受信ができなくなっていた問題を修正しました。
2022年3月24日 バージョン10.21
- yahooニュース系のニュースカテゴリーの多くで、記事リストが受信できなくなっていた問題に対処しました。
2022年3月1日 バージョン10.20
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2022年2月1日 バージョン10.19
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- 操作マニュアルの対応OS一覧にWindows11を追加しました。
- その他細かい点を修正しました。
2022年1月20日 バージョン10.18
- 気象情報の本文が受信先Webページのレーアウト変更により正しく表示できなくなっていた問題を修正しました。
2022年1月1日 バージョン10.17
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2021年12月2日 バージョン10.16
- エンタメ&スポーツジャンルからZAKZAKを外しました。
代わりにyahooニュース系の夕刊フジを追加しました。
2021年12月1日 バージョン10.15
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2021年11月1日 バージョン10.14
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- yahooニュース系の記事の一部で記事本文の冒頭に不要な文字列が混じる問題に対処しました。
2021年10月1日 バージョン10.13
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2021年9月1日 バージョン10.12
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2021年8月22日 バージョン10.11
- バージョン10.10で行った起動時の更新チェック機能の修正が不十分でしたので、再修正を行いました。
- 地域ニュースジャンルに「群馬テレビ」を追加しました。
- その他細かい点を修正しました。
2021年8月18日 バージョン10.10
- 起動時に更新チェックを実行する設定になっている場合に、まれに更新チェックの判定を誤る不具合を修正しました。
実際には公開されていないのに、新しいバージョンが公開されているとのメッセージが表示されてしまう場合がありました。
2021年8月1日 バージョン10.09
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- ソフト内の記述を一部修正しました。
2021年7月13日 バージョン10.08
- 速報ジャンルの「産経新聞」で、受信した記事本文の冒頭に不要な文字列が入る問題を修正しました。
2021年7月1日 バージョン10.07
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2021年6月18日 バージョン10.06
- エンタメ&スポーツジャンルの「日刊ゲンダイ」で、記事本文の冒頭に不要な文字列が混じる問題を修正しました。
2021年6月1日 バージョン10.05
- IT&デジタルジャンルに「CNET Japan」と「Impress Watch」を追加しました。
- IT&デジタルジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
- インストールプログラムを修正して、インストールしようとしているのがGSニュース Ver8系かGSニュース バージョン10系かが分かるようにしました。
2021年5月27日 バージョン10.04
- 全国ジャンルの「産経新聞」で、記事リストが受信できなくなっていた問題に対処しました。
- 地域ニュースジャンルから「産経新聞」を外しました。
- 経済&ビジネスジャンルから「サンケイビズ」を外しました。
yahooニュース系の「サンケイビズ」は、お読みいただけます。
- エンタメ&スポーツジャンルの「サンケイスポーツ」の記事受信先をyahooニュースに変更しました。
カテゴリー別の記事受信はできなくなりました。
最新の記事が最大50件表示されます。
2021年5月1日 バージョン10.03
- 速報メニューと全国ジャンルの「朝日新聞」を再修正しました。
- 雑誌ジャンルに「Billboard JAPAN」を追加しました。
- 雑誌ジャンルから記事の配信が終了していた「BEST TIMES」を外しました。
- ITジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。
2021年4月22日 バージョン10.02
- 全国ジャンルの朝日新聞で、記事リストの受信が行えないカテゴリーがあった問題と、記事本文が正常に受信できなくなっていた問題を修正しました。
- 地域ニュースジャンルに「熊本日日新聞」を追加しました。
2021年4月17日 バージョン10.01
- 地域ニュースジャンルとお住まいの地域のニュースメニューで読売新聞を受信した際に、東京より西の地域の記事リストが正しく受信できていなかった不具合を修正しました。
1つ隣の府県の記事リストが受信されてしまっていました。
2021年4月14日 バージョン10.0
- バージョン10.0より、メインウィンドウの画面構成を変更しました
これまでニュースカテゴリー選択で使用していたツリービュー画面を廃止しました。
また、お気に入り一覧とお住まいの地域のニュースのダイアログを廃止しました。
代わりに、メニュー選択用のリストボックスを追加しました。
このメニュー選択用のリストボックスでは、これまでのニュースカテゴリーを選択する機能に加えて、
お気に入りの一覧とお住まいの地域のニュースを表示する機能を合わせて搭載しています。
スクラップブックなども、このメニュー選択用のリストから開くことができます。
- メインウィンドウでのキーボード操作を統一しました。
メニュー選択のリストボックスと記事一覧のリストボックスで、以下のキーボード操作がご使用いただけます。
@上カーソルキーまたは下カーソルキーで項目を選択します。
AEnterキーまたは右カーソルキーで選択項目を実行します。
BEscapeキーまたは左カーソルキーで1つ前のリスト表示に戻ります。
統一感のあるキー操作になっているかと思います。
- 受信履歴機能を追加しました
最近受信したニュースカテゴリーや実行したインターネットラジオのURLを最大50件まで表示することができます。
- お気に入り機能を強化しました
- 全般設定ダイアログに在る設定項目のうち「起動直後の動作」の項目を強化しました。
起動直後の動作として選べる項目を6種類に増やしています。
バージョン10.0では、「起動直後の動作」の設定が初期化されています。
必要に応じて設定を行ってください。
インターネットラジオジャンル内の項目もお気に入りに登録できるようになりました。
- 雑誌ジャンルに「FRIDAY」と「女性自身」を追加しました。
- 学習ジャンルに「教育とICT Online」を追加しました。
生活情報ジャンルに「感染症・予防接種ナビ」を追加しました。
- 地域ニュースジャンルから、読めなくなっていた「qBiz 西日本新聞経済電子版」を外しました。
- 音声コンテンツジャンルから、聴けなくなっている「飯田浩司のOK!Cozy up!」と「高田文夫のラジオビバリー昼ズPodcast」をいったん外しました。