GS通信 (3月1日発行) こんにちは、ガワチャンソフトの中川良介です。 GS通信の3月1日発行号をお届けします。 本号の目次 新ソフト「GSタイマー」販売開始のお知らせ GS録音機の更新情報 GSニュースの更新情報 新ソフト「GSタイマー」販売開始のお知らせ ガワチャンソフトでは、昨日、新ソフト「GSタイマー」の販売を開始いたしました。 GSタイマーとは、スクリーンリーダーでの操作に対応したタイマーソフトです。 カウントダウンタイマー・ストップヲッチ・アラーム機能などの時間に関する機能を1本のソフトにまとめています。 搭載する機能は、以下の通りです。 @カウントダウンタイマー 指定した時間が経過したことをスクリーンリーダーの音声とサウンドでお知らせします。 最近利用したカウントダウンの情報を最大10件まで記録できるタイマー履歴の機能があります。 毎回カウントダウンする時間を指定する手間を省くことができます。 Aストップヲッチ 時間の経過を計測します。 計測結果を簡単にクリップボードにコピーすることもできます。 Bスリープタイマー 指定した時間の経過後、または指定された時刻になったところで、パソコンをスリープさせることができます。 スリープさせる他に、休止状態にすることとシャットダウンさせることができます。 C時報機能 スクリーンリーダーの音声とサウンドで、時報を通知します。 時報の通知頻度は、15分毎・30分毎・1時間毎の中からお選びいただけます。 Dアラーム機能 アラーム機能とは、あらかじめ設定していた日付や時刻になったことを通知してくれる機能です。 スクリーンリーダーの音声やサウンドで、通知を行います。 アラームは、最大10個まで設定することができます。 毎日同じ時間にアラームを鳴らしたり、曜日を指定してアラームを鳴らすことができます。 10個のアラームを組み合わせることで、柔軟な構成が可能です。 アラームで設定した日時にパソコンがスリープしている場合には、スリープから復帰して通知を行います。 Eタスク実行機能 タスク実行機能とは、簡易的なタスクスケジューラ機能です。 この機能を使うと、指定した日時に合わせて、特定のプログラムを実行することができます。 例えば、設定した日時に指定したソフトを起動させることができます。 また、毎日決まった時間に特定のWebページを表示させることもできます。 タスクは、最大10個まで設定可能です。 設定したタスクの実行日時にパソコンがスリープしている場合には、スリープから復帰してタスクが実行されます。 スクリーンリーダーは、PC-TalkerとNVDAに対応しています。 NVDAで点字ディスプレイを利用されている方は、音声ガイドの内容を点字でご確認いただけます。 ライセンス価格 : 1,200円(税込み1,320円) 3月8日までにGSタイマーのライセンスをご注文いただきますと、タイムセールといたしまして、税込み1,080円にてご購入いただけます。 GSタイマーのライセンスは、1ライセンスのご購入で最大3台までのパソコンでご利用いただけます。 よろしければ、GSタイマーを1度お試しください。 GSタイマーが、みなさまのお役に立てましたら幸いです。 GSタイマーの紹介ページ https://gawachansoft.com/gstimer/ GS録音機の更新情報 昨日、GS録音機のVer5.13を公開しました。 このバージョンでは、新ソフトのGSタイマーのリリースに関連した修正を行っています。 GS録音機で録音を行っている間は、GSタイマーでのサウンドの再生が停止できる機能に対応しました。 この機能により、GS録音機で録音した音声にGSタイマーの時報機能やアラーム機能で再生されたサウンドの音が一緒に録音されてしまうことを防止することができます。 合わせて、GS録音機のVer4.79も公開しました。 修正内容は、Ver5.13と同様です。 GS録音機をご利用いただいている方は、最新版へのアップデートをお願いいたします。 GS録音機の紹介ページ https://gawachansoft.com/gsrec/ GSニュースの更新情報 本日、GSニュースのVer8.42を公開しました。 このバージョンでの更新内容は、以下の2点です。 @生活情報ジャンルの「毎日新聞ユニバーサロン」で、記事リストが受信できなくなっていた問題を修正しました。 AITジャンルで、Impress社系サイトの記事受信用ファイルを更新しました。 GSニュースをご利用いただいている方は、最新版へのアップデートをお願いいたします。 GSニュースの紹介ページ https://gawachansoft.com/gsnews/ 本号の本文はここまでです。 お読みいただきありがとうございました。 GS通信の配信解除を希望される方は、以下のURLよりお手続きください。 https://gawachansoft.com/magazine.html --- ガワチャンソフト https://gawachansoft.com/ https://gawachansoft.com/inquiry/